診療内容ページタイトル
診療内容バナー
怪我
切り傷 →
怪我の傷に対しては美容的な部分も考慮し可能なかぎり丁寧に縫合するよう心がけています。
骨折  →
骨折の場所や程度によって治療方針は様々です。手術の必要性がある場合は近隣の関連病院を紹介させていただきます。
腰痛
腰痛の原因
腰椎椎間板ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症の他、急性腰痛症(ぎっくり腰)・坐骨神経痛・側わん症・変形性脊椎症筋膜性腰痛症・腰椎分離症、すべり症・椎間関節症・腰椎圧迫骨折など様々な原因が存在します。
腰痛コルセット(腰部骨盤固定帯ベルト)腰痛を軽減する骨盤を固定する簡易コルセット(腰部固定帯)を処方しています。
腰痛簡易コルセットは腰部固定帯加算(180点)として健康保険が使えます。
腰痛でお悩みの方はまずこれをつけてみることをお勧めしております。
すべり症や分離症,骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折などで、より確実な固定が必要な患者さんは個々の体型にあわせた腰椎軟性コルセットも。
腰椎椎間板ヘルニアの治療の一つとして脊椎の神経ブロックがあります。
当院では透視室があり、透視下で安全にブロックを行い痛みの改善をはかります。
ページTOPへ
関節痛
関節痛というものは、基本的に2種類の痛みや症状・原因が挙げられます。
その中でも、一つは中高年に多いのが特徴的です。
動かした際に発生する痛みというものと、動かなくても、時々きしむような痛みを感じてしまう時。
動かした際に出てしまう痛みというものは、年をとったり、肥満体系の人は、既に関節が磨耗してしまい、骨と骨がぶつかってしまうために痛みが発生するというもの。これは病気の名前でいうならば、変形性膝関節症とも言います。
肩関節
鎖骨周辺の神経や、首や肩コリといった筋肉の疲労。
そして精神的ストレスであったり、内臓疾患といった、体の全体のバランスが崩れる時に、肩の関節痛が発症します。
股関節
この病気は、特にO脚の人や、高齢の女性の方に多くなりがちな病気です。
一度症状が出てしまうと、治療には時間がかかり、更に再発する可能性が非常に高いです。
膝関節
膝の関節痛の原因というものは、人間は動く際に、膝を酷使します。
骨と骨の間にある膝の関節を酷使したり、関節を守ったりする筋肉が少なかったりすると、炎症を起こしてしまい結果的に膝の関節痛の原因となってしまう事が挙げられます。
スポーツ外傷
スポーツによる怪我(スポーツ外傷),使いすぎによるスポーツ障害を診断,治療していきます。
できるだけ早期に障害を見つけ、予防、早期治療を開始することが大事です。
スポーツは長く継続していくことが大切です。
怪我をするとスポーツだけでなく日常生活や仕事にも支障をきたしまたその後のスポーツ復帰や継続が困難になる場合もありますので外傷予防が第一と考えます。
スポーツ技術のマスターだけではなく、常に体調管理を行って怪我をせずにスポーツを長く継続していくことが必要です。
治療に際しては、目前の目標にいかに対応するのか、将来の目標はどこにあるのかを見極めて対処する必要があります。
そのためには本人の意思決定や家族の理解や協力が必要となることがあります。
当院では骨折や靭帯損傷の保存的治療や手術療法はもちろんのこと、スポーツ復帰にむけての筋トレやストレッチテーピング指導なども適宜行っています。
ページTOPへ
骨粗鬆症
(骨粗鬆症とは)
骨粗しょう症とは骨の量が減って骨が折れやすくなる病気を言います。
骨の量が減ると日常生活の動きだけでも背骨がじわじわつぶれたり(圧迫骨折)転倒により手首や足の骨が折れやすくなります。
50歳以上の女性では4人に1人65歳以上では2人に1人と言われています。
(臨床症状)
背中や関節が痛い。
最近背中が曲がってきた。
軽度な外傷で骨が折れてしまった。 など
(分類)
健康な若い成人の平均骨量の70%に満たない場合は骨粗しょう症と診断します。
(診断)
当院は全身用骨密度装置が設置されており骨粗しょう症診断基準に用いられているDEXA法による測定装置で、腰椎、大腿骨、とう骨の骨塩量測定ができます。
約1分30秒程度で測定でき、可動式ベッドにより位置合わせがスムーズに行えるため腰痛の方でも楽に検査が受けられます。
(治療)
①食事の改善 カルシウム、ビタミンD(鮭)、ビタミンK(小松菜、納豆)を多く摂るインスタント食品や塩分、アルコール、コーヒーなどの過度の摂り過ぎには注意 → 骨量の減少につながります。
②適度な運動、と日光浴
③骨粗しょう症治療薬の内服
リハビリテーション
全室フローリングで床暖房を装備しており、自宅にいるような感覚で リラックスしてリハビリを受けていただきたいと思っております。
低周波治療器 マックスカイネ MK_130G
ミニ吸着導子により快適なツボ治療をおこないます。刺激により血流が改善し、乳酸などの疼痛物質の蓄積を防止します。このため鎮痛・鎮静に効果的です。
高電圧治療により、深部までの神経刺激と疼痛緩和が可能です。
筋肉刺激モードにより、疼痛などによる筋力低下を予防し増強します。
変形性頚椎症
寝違え
四十肩
筋・筋膜性腰痛
変形性膝関節症
肘関節痛
頚部捻挫
胸郭出口症候群
肩こり
坐骨神経痛
足関節痛
その他
マックスカイネMK_130G
マックスカイネMK_130G
低周波治療器 ポラリスカイネ PO-3
新しい感覚の筋肉及び神経刺激装置です。
柔らかく強く深部までマッサージをおこなう「揉み」感覚のスーパータイダル、「たたき」感覚のパルスタイダル、広い範囲をマッサージするタイダル2、広い範囲で揉み上げをおこなうタイダル4と、多彩な刺激モードを有します。
肩間接周囲炎
筋・筋膜性腰痛
足関節痛
その他
変形性膝関節症
坐骨神経痛
肘関節痛
ポラリスカイネPO-3
ポラリスカイネPO-3
ページTOPへ
能動型自動間欠牽引装置 スーパートラック ST-2L
腰椎や頸椎の軽度の変形を矯正し、神経の圧迫を除圧し、血流を改善して、痛みを
和らげます。
座席に座り腰用ベルトを締めるだけで、全て自動的に牽引治療をおこなうことができます。
椎間板ヘルニア
坐骨神経痛
頚椎症        等
スーパートラックST-2L
スーパートラックST-2L
ウォーターベッド型マッサージ器 アクアタイザー  QZ-220
水圧刺激により、肩から腰、下肢にかけての筋肉・腱・靭帯の凝りをやさしくほぐし、血行の改善を促進します。リラクゼーション効果に優れています。
肩こり
腰痛
ストレス解消
疲労回復
慢性疾患        等
アクアタイザーQZ-220
アクアタイザーQZ-220
ページTOPへ
足底板治療
 人は加齢と共に筋肉が減少していき、骨格を支える働きが低下して、骨格が変形していきます。体重を支える足ではその変形が著明に現れ、外反母趾・扁平足・タコなどの足病につながってしまいます。また、足部の変形により土台が崩れて、膝痛・腰痛の原因となります。
 足部の骨格変形は、アーチの低下と深い結び付きがあり、足部のアーチを足底板(インソール)で正す事で改善されます。足底板(インソール)を使用することにより、体重を足の裏全体で支えることができ、荷重を分散させることができます。この為に足底にかかる負荷が減少し疲労軽減につながります。タコ・ウオノメ・O脚・膝痛・腰痛・外反母趾に効果があります。足底板(インソール)を使用することにより、足のゆがみが減少し、安定した「土台」を作ることができます。足ゆびをよく動かすようになり、踏ん張りがきくようになります。お年寄りの転倒防止やスポーツをされている方のパフォーマンス向上にもつながります。また、足ゆび・足の裏の筋肉を使うことによって、血行不良からくる冷え性も改善されます。
(これらの症状改善には個人差があります)
インソール01
有痛性外脛骨
胼胝
足底腱膜炎
シンスプリント
外反扁平足障害
外反母趾
内反小趾
足関節捻挫・・・etc骨
インソール02
3D画像であらゆる角度からイメージの確認をして足底板の製作ができます。
パソコン上でミリ単位での調整が行えます。日本でも数台しかない非常に希少性の高いコンピュータ設計支援システムです。
フットケア先進国のヨーロッパで非常に評価の高いインソールシステムです。
インソール03
膝痛・腰痛でお悩みの方
外反母趾・扁平足でお悩みの方
タコ・ウオノメでお悩みの方
自分に合った靴をお探しの方
毎週水曜日16時
足と靴の専門家による無料相談を行っております。
ページTOPへ